2009年12月21日月曜日

1213 今年最後の作業

今年は例年より雪が遅く、12月に入っても畑は土が見えています。おかげで最後まで作業ができました。生ゴミにおから、稲藁、おが屑を混ぜて、堆肥づくり。たまたまもらったEM菌も混入します。おいしそうな堆肥になりそうですね。

それにしても収穫物の保存や加工は相当手間のかかる仕事だということをつくづく認識しました。大豆を選別する作業も、10人でやったから1時間で終わったものの、1人でやったら2日仕事です。しかも選ってみてびっくり。約半分が虫食いです。今年は雨降りが続いたせいで農薬を使用している農家でも半分近く虫に食われたと聞きました。私たちは「味噌にするならちょっとくらいの虫食いは大丈夫」とかなり甘い選別ですが、販売用はそうはいきません。農家さんは大変ですよね。

最大のトラブルメーカー、ネズミには大事なお米まで危機にさらされて本当に参りました。イギリスでは「女王陛下直属郵便局員ねこ」なる猫の物語がありますが、まさに猫のスタッフを採用する必要があります。
結局、あれこれ保管方法に悩んだあげく、合板と金網で食料庫を作ったり、大豆をざるに入れて天井から吊るしたりしましたが、年明けまでネズミのアタックに耐えてくれるかな?

大掃除の後はみんなで栗山の「あじどころ」へ。すばらしい懐石料理に舌鼓を打って今年の苦労をねぎらいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿