前日、雹が降るような寒さの中、ハサガケの準備をしました。天日干しのお米は機械乾燥よりおいしいそうです。廃材の垂木などを利用しながら作ったため構造を決めるのにさんざん悩みましたが、
刈って、束ねて、結んで、ハサ(稲荷)にかけるとい
途中、子ども達や学生さんらが加わってのべ人数27名が参加しました。昔も田植えと
これで1週間から10日乾燥させて、脱穀、もみすりをする予定です。収穫祭には一部を足踏み脱穀機で脱穀体験もします。お天気がいいことを祈りましょう。
体験塾では、エコビレッジライフに必要な自給的な暮らしやグループワークの実践体験を積みながら、環境に配慮したライフスタイルを学びます。持続可能なまちづくりについて考える機会を多くの人と共有しながら、ネットワークを広げることを目指しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿