今日は肝心要の便器と床下部分を施工しました。あれこれ試行錯誤した末、中古の便器に塩ビ管を切り抜いたものを装着し、固液分離する仕掛けにしました。男の子達も立ち○×○は厳禁です。ちゃんとお座りして使いましょうね。
分離後の液体はパイプでドラム管へ、固体は直下のタンクで受け止めます。土とおが屑、
壁張り、階段、細かなところも丁寧に仕上げました。トイレとは思えないくらい可愛らしい小屋になりました。環境にやさしくてこんなおしゃれなトイレならウチにも欲しいという注文が殺到するかも・・・。
体験塾では、エコビレッジライフに必要な自給的な暮らしやグループワークの実践体験を積みながら、環境に配慮したライフスタイルを学びます。持続可能なまちづくりについて考える機会を多くの人と共有しながら、ネットワークを広げることを目指しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿