
籾殻や藁も大事に運んで保存し、土づくりやマルチ材として活用します。来年の稲刈りまで大事にとっておきましょう。 刈った稲を縛るのに重宝です。

穀類や豆類は栽培中はそれほど難しいと思いませんでしたが、実が成って終わりじゃないんだと改めて実感しました。食べられる状態にするまでも大変なんですね。
脱粒した豆は虫食いが多く、この後さらに選別の作業も・・・。
今年は一人1キロの味噌づくりが目標でしたが、果たしてそこまで行き着くでしょうか。
体験塾では、エコビレッジライフに必要な自給的な暮らしやグループワークの実践体験を積みながら、環境に配慮したライフスタイルを学びます。持続可能なまちづくりについて考える機会を多くの人と共有しながら、ネットワークを広げることを目指しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿