温暖化の影響で100年後は札幌も函館も釧路も水没?!そんなショッキングな映像から始まった第3回の座学講座。「それなら私たちにできることは何?」と様々なアイデアやポジティブな意見が飛び交った2時間でした。
使わない電気を切ることくらいは知っていても、「再生エネルギーはお金がかかるし効果が心配・・・」と二の足を踏んでいるのではないでしょうか。確かに現実的に効率の点で難かしいものもあるようですが、長い目で見て初期投資をカバーして地球が守れるならぜひともトライしたいものです。
冷蔵庫のドア開閉は45度、家の断熱効果をあげる二重カーテン、炊飯器の保温を止める、エコドライブを心がける、ハンドドライヤーを使わずハンカチを持ち歩く、などなど今日からでもできる「暮らしのエコロジー」もたくさんありました。「いろいろ知ったね」で終わらず、日々の生活の中で実践していきましょう。
参加者も積極的に意見を交換するとても有意義な場となりましたね。
返信削除北海道で鮭が取れなくなる!?
稚内で米が取れ始める!?
札幌が海に沈む!?
衝撃の事実にさらに気合をいれていこうと思いました。
小さなことからコツコツと・・・。
小さな力も集まれば大きくなる!(^^)!
井上夫婦